絵草子って何?

みなさんこんにちは。神之目結子です。

このページは当Webサイトをはじめて利用する方へ向けた簡単な解説の4ページ目です。最初のページはこちら


雨宿拾遺物語では主にマンガ、小説、絵草子(えぞうし)の三つのコンテンツを公開しています。

……絵草子って何でしょう。これは雨宿拾遺が勝手に命名した、マンガと小説の組み合わさった作品形態なの。簡単にご説明しますね。


もともと「絵草子(えぞうし)」とは、江戸時代に庶民の間で流行した娯楽作品の名称です。挿絵が入った物語文のことで、滑稽な内容を書いた話が町人を中心に楽しまれました。雨宿拾遺はその名を借りて命名したのね。


みなさんは、マンガと小説、どっちが好きかしら。どちらかが好きってこともあれば、なかなか比較できないって意見もあると思うわ。雨宿拾遺は、マンガにも小説にも、それぞれいいところがあると考えた。だったらその二つを合わせてしまったら……?

そうして生まれたのが絵草子なんです。


絵草子では、マンガで描かれるシーンと小説で描かれるシーンが混ざっています。その他にも挿絵のページがあったりします。この二つを組み合わせることで、例えばこんなメリットが生まれるみたい。

  • 文章にしかできない繊細な表現、絵にしか出せない大胆な表現を両立できる
  • キャラクター・舞台をイラストとして示しておくことで、以降の文章による特徴説明を全部省ける
  • 文章で表現するのが難しい内容は絵に描いて見せられる
  • 同じ場面で会話だけが続くシーンなどはマンガにせずとも文章だけで表現しきれる
  • 突然マンガに変わるから、ページをめくった瞬間のインパクトを出せる

なにはともあれ、マンガでも小説でもない新鮮な体験ができる、それが絵草子なんですって。

気になったら作品一覧から読んでみてくださいね。


はじめてガイドは次が最後のページです。雨宿拾遺物語のオススメ作品を紹介するわ。